歯は悪くなったら削って、被せ物や詰め物をすれば大丈夫と思っている方はいらっしゃいませんか?
実は、被せ物や詰め物による治療で歯が治った気がしても、実際は削れば削るほど、元々の歯の寿命は短くなっているのです。つまり、歯は一度削ってしまうと二度ともとに戻ることはないということです。
そこで、おがわ歯科クリニックではMI(Minimal Intervention=最小限の侵襲)と呼ばれる、なるべく削らない・抜かない治療に取り組み、ご自分の歯を残すことを重要視しています。
また、多くの方が抱く「歯医者=痛い、怖い」というイメージを覆すべく、充実した設備や器具で痛みを極力抑えた治療を心がけています。治療を受けられる方にストレスがかからないよう配慮した、やさしい歯科医院です。
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療の他に、入れ歯の製作や調整、親知らずの抜歯や顎関節症、口内炎など、様々なお口のトラブルに対する治療も行っております。
何かお困りのことがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
一つでも当てはまる方は、ぜひ一度歯科医院へお越しください!
歯と歯肉の間に
歯垢がたまります
歯ぐきが赤くなり
腫れてきます
歯槽骨が溶けて
後退してきます
歯槽骨で歯を支えられなくなります
![]() |
歯質はお一人おひとり異なり、虫歯になりやすいかどうかを左右します。歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用したり、だ液の分泌を促進するためによく噛んで、歯質を強化しましょう。 |
---|
![]() |
だらだら食いなど、間食が増えると口の中が酸性になり、虫歯になりやすくなります。砂糖の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることを心がけましょう。 |
---|
![]() |
歯科医院でのメンテナンスで菌の塊である歯垢(プラーク)を除去しましょう。また、虫歯の原因となる細菌の活動を抑える働きを持つキシリトールやフッ化物を活用すると、より効果的です。 |
---|
歯の表面に虫歯ができます
虫歯が神経に近くなり、冷たいものがしみます
熱いものが
しみて、ズキズキ痛みます
神経が死んでしまい、痛みを感じなくなります