皆様、はじめまして。この岐南町徳田の地で開院いたしました おがわ歯科クリニック 院長の小川晋と申します。
おがわ歯科クリニックでは、お子様から高齢の方まですべての皆様に健康でいていただくために、おいしく食事を召し上がっていただくために、お一人お一人の生活習慣・好み・お口の状態に合わせた歯ブラシの選択・補助用具の正しい使用方法、歯科医院での衛生士によるプロケアーなどを提案させていただこうと思っております。皆様の生活のサポーターとして取り組んでまいりますので、お聞きになりたいことがおありでしたら歯科医師・衛生士・受付になんでもお聞きください。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
1年生の時は大学の寮に入り、他の学部の友人と遊んだりして大学生活を謳歌していました。2年生になると一人暮らしも始まり、いよいよ専門的な勉強に入っていきます。歯の勉強だけではなく全身のことも学びます。内科・外科はもちろん眼科や精神科の授業もありました。
勉強ももちろんですが、僕が大学生活で特に重視したのは剣道でした。仲の良い先輩・同級生・後輩に恵まれ、一年に一度ある歯学体という歯学部学生の試合に勝つために練習を重ねました。僕の所属していた剣道部は医学部・歯学部・薬学部のすべての学部が参加できるようになっていたので、全体の男子の数は結構いたのですが、歯学部だけの剣道部員は少なく、団体戦の人数が足りなくて女子に参加してもらうこともよくありました。
皆様こんにちは、おがわ歯科クリニック 副院長の小川翔子と申します。
多くの人にとって、歯科医院はあまり行きたいところではありませんよね。私も小さな頃、大泣きして歯科診療を断られたことがあります。薄暗くて、見たことない鋭い器具のついたイスがいっぱいあってマスクで顔のわからない先生がいて、、、怖いに決まっています。
小さな頃の記憶はトラウマとなってますます歯科医院から遠ざかっていく原因にもなります。大人になっても苦手なままなのです。しかし、それでは虫歯が増えたりひどくなっていくばかり。小さな頃からの習慣づけと、歯科医院は怖くないところ、自分のお口をきれいにしてくれるところ、という意識をお子様だけでなく大人の方にも持っていただくことが大切だと考えています。
心配なこと、気になること、良かったこと、何でもお話しいただける関係を築くことと、わかりやすい丁寧な説明を心がけております。どうぞよろしくお願いします。
愛知学院大学卒業後、同大学矯正歯科に所属する。矯正歯科認定医取得後、同大学非常勤講師を務めるかたわら、妻と歯科医院を開業し、矯正歯科を担当している。
患者様とのコミュニケーションを大切にし、落ち着いて何でも相談できる先生だと人気である。
一人一人の方に寄り添い丁寧な診療を心がけます。笑顔で頑張ります。
皆様のより多くの笑顔に出会えるように頑張ります。
皆様の素敵な笑顔が見られるように一生懸命がんばります。よろしくお願いします。
皆様がいつまでもおいしく食事をしていただけるようにサポートいたします。
皆様に安心して治療を受けてもらえるようにわかりやすい説明をし笑顔で頑張ります。
皆様からの心からの「ありがとう」が聞けるように、笑顔で頑張ります!
皆様が笑顔でお帰りいただけるように頑張ります。